今年は5年ぶりに仕事抜きで1生徒として渡米しました。
シカゴタップフェスティバルの第1週目のみの参加でしたが、生徒に徹せるというのは、本当に幸せな気分で、昔に返った気 持ちで穏やかなでもありポジティブな気持ちになれました。やはり教えやショーがあると、体調管理に気を使って思う存分受講できなかったり、講師として参加していると最後列で受けな いとならなかったりするので、集中して学べなのです。 そして、特に今年はシカゴフェス20周年ということもあり、スカラ発足のきっかけとなり大変お世話になってるレーン・ア レキサンダー氏にも「おめでとう!」を言えてよかったです。
成田で奨学生2人と合流し、たまたま同じ飛行機になったCOCORO さんとも出発ゲートで合流。
シカゴ空港ではNYから来たくりまきこさんとも合流し、5人 でダウンタウンに向かいました。
翌日からは1クラス2時間のレジデンシー(同じメンバーで5日 間レッスン)。 奨学生の2人は4つのクラス全てをとってがんばっていました 。
懐かしい仲間との再会、そしてダイアンとの再会。 夜はダイアンと観光したり、食事したりとても楽しい日々をす ごせました。
私は1週目だけで帰国しなければならなかったのですが、皆は2週目も残り、充実した日々を送ったようです。
マスターがいなくなったフェスは、少し感じが違いますが、それでもその精神は受け継がれてると思いました。
LAタップフェスティバルの時期は、私はちょうど香港の仕事だ ったので、今年も同行できませんでした。その上、今年はレナちゃん1人だったので、とても心配でした。とりあえず空港へ の行き帰りの送迎だけでも確保し、後は色々な人に彼女をお願 いをしました。レナちゃんの勇気は、タップを学びたいという 情熱以外も何者でもありません。素晴らしいと思いました。
若い人たちが色々なことを感じてくれるといいな~っていつも 思います。 そして日本に良いものだけを持ち帰って貢献してほしいと思い ます。